【最終更新日:2019年12月10日】
紹介している通販サイトは、主に20代30代40代の大人女性を想定していますが、10代や50代の女性もぜひ参考にしてください。
Re:EDIT(リエディ)
昔は「ギャルスター」という名前の、10代~20代向けの有名なギャル服通販ショップだったのですが、数年前にリニューアルして今は完全に20代~40代の大人女性向けショップになっています。
ファッション系統は(この後で紹介している)titivate(ティティベイト)と少し似ていて、モード系っぽさがあったり、ライダースジャケットやヘビ柄アイテムなどのカッコイイ系のアイテムを扱っていたりします。
販売アイテム例
Pierrot(ピエロ)
アラサーからアラフォーの30代~40代女性に特におすすめの通販サイトで、シンプルで上品な雰囲気の服を多く扱っているのが特徴です。
シンプル系は地味になりがちで、おしゃれに可愛く着こなすのが難しいと思うかもしれませんが、Pierrot(ピエロ)ではコーディネート例の写真や販売アイテムの着こなし方のコツを解説した特集ページがとても充実していますので、それを参考にしてお買い物するといいですよ。
販売アイテム例
オシャレウォーカー
ゆったりとしたサイズ感のカジュアルガーリー系ファッションの服をメインで扱っている通販サイトです。
選ぶアイテムによってカジュアル寄りにしたりガーリー寄りにしたりできて、20代~30代女性の普段着にとても向いていると思います。
ファッションジャンルはかなり幅広いので、モード系っぽいアイテムやレトロガーリー系のアイテムなども購入できます。
ぴったりとしたタイトなサイズ感の服よりも、ゆったりとダボっとしたサイズ感の服が好きな人に特におすすめです。
販売アイテム例
titivate(ティティベイト)
可愛いだけではなくカッコイイ感じの大人女性ファッションもできますが、最近はカジュアル色が強いアイテムが多いかもしれません。
プチプラブランドなのに高級感を大切にしているというのが特徴で、30代~40代女性に特におすすめです。
私服だけではなくオフィスカジュアルファッションにも対応できます。
ファッションジャンルとしては「少し上品で都会的なカジュアル系」がメインですね。
販売アイテム例
ur’s(ユアーズ)
ur’s(ユアーズ)も高級感を重視したプチプラブランドです。
titivate(ティティベイト)の姉妹ブランドなのですが、ur’s(ユアーズ)の方は30代~50代の大人女性までカバーできる大人ブランドです。
コンサバ系、カジュアル系のファッション系統がメインで、上品で清楚な服が多いです。
ママ服にもとてもいいですね。
販売アイテムコーデ例
soulberry(ソウルベリー)
カジュアルガーリーでナチュラルでとっても可愛いのに甘くなりすぎないテイスト、そんな大人可愛い服がとても安く買える通販ショップです。
大きいサイズの服もそろっていて、S~5Lの中からサイズを指定して商品を探すこともできます。
20代前半の女子学生が学校に着ていくのにもいいですし、30代40代のOLの私服、ママファッションなど大人女性全般におすすめの通販ショップです。
販売アイテム例
イーザッカマニアストアーズ
20代前半の女子大生の私服にもおすすめのカジュアルモード系、カジュアルガーリー系のアイテムを中心に扱う通販ショップです。
ファッション系統はオシャレウォーカーにも似ていますが、イーザッカマニアストアーズの方がカジュアル寄りという印象があります。
あとは、販売アイテムやコーディネート例にサブカル女子っぽい個性的なものがあるのも特徴ですね。
販売アイテム例
レディースファッション通販XOXO(キスキス)by Nina
セクシー系や大人ギャル系のファッションアイテムを扱っているのが特徴のショップです。
落ち着いたデザインの服も扱っていますが、肌見せファッションや体のラインが出るタイト目のぴったりとした服が好きな女性におすすめです。
販売アイテム例
SHOPLIST(ショップリスト)
かなりの数のプチプラブランドを網羅している大規模ショッピングモール型のファッション通販サイトです。
このサイトで紹介している大人女性向けプチプラブランドもほぼSHOPLIST(ショップリスト)にも出店していると思います。
異なるブランドのアイテムをまとめ買いしても一度に全部届けてもらえるというのがSHOPLIST(ショップリスト)の一番便利なところです。
出店しているブランドのファッションジャンルも多彩で、大きいサイズの専門ブランドや韓国ファッションのブランドなど、リアルだと見つけるのが大変なジャンルのブランドのアイテムも買えます。
ひとつ残念な部分は「発送まで時間がかかってしまう商品がある」という部分で、急いでいる時にはブランドの公式通販サイトで買った方がいい場合もあります。
それでも、SHOPLIST(ショップリスト)内で使える全ブランド対象割引クーポンがもらえたりすることもあるので、状況に応じてブランドの公式通販とSHOPLIST(ショップリスト)を使い分けるのをおすすめします。
販売アイテムコーデ例
大きいサイズ専門店ゴールドジャパン
「大きいサイズ」というと、「ただ大きいだけでデザインが可愛くないのでは?」ということを心配する人もいるかもしれませんが、ゴールドジャパンの場合にはその心配はいりません。
取り扱いアイテムやファッションジャンルはかなり豊富です。
大きいサイズの定番商品のワンピースはもちろん、デニムパンツやスカート、アウターなど色々ありますし、カジュアル系だったりガーリー系、フェミニン系など様々なファッションに対応できますよ。
サイズはLL~5Lくらいがとても豊富で、アイテムによっては最大で11Lサイズまでそろっています。
販売アイテム例
ハッピーマリリンM~大きいサイズ
ユニクロっぽいシンプルなファッションが好きな人や「とにかく安いショップで買いたい」というにおすすめの、大きいサイズの専門店です。
「大きいサイズの専門店」と言ってもMサイズから扱っているので、ぽっちゃりさんではなくてもシンプル系ファッションが好きならチェックしてみるといいですよ。
販売アイテム例